脱!眉毛迷子宣言!色と形で印象を使い分けるオトナ眉へ♡
あなたの「眉毛」見られています!!全体の印象を左右する眉。そろそろ迷子から脱してみませんか?
キュートな雰囲気に見せたいのか、大人っぽく見せたいのか、優しい雰囲気なのか、クールな雰囲気なのか・・・。
これが決まらない事には、お洋服のコーディネイトもちぐはぐになってしまいますよね。
まずは、今日なりたい自分のテーマを決めましょう!
『お茶目』という言葉がありますが、それは文字の通り、茶色い目のこと。印象としては可愛らしい雰囲気の言葉ですね。
明るいトーンの色味を使うことで、柔らかく、可愛らしい印象になるのです。
また、直線的にせず、丸みのある形にすることで、より柔らかい印象を与え、眉尻は短めにすると更にキュートな印象になります。
直線的なラインはマニッシュな印象を与えてくれ、深みのあるカラーはしっかりと落ち着いている印象になります。ただし、特に暗めのカラーはのっぺりとしがちなので、濃淡をつけ立体感を持たせましょう。また、直線的と言っても、角度の付きすぎた眉は、『かっこいい』というより『キツイ印象』になってしまうので要注意!あくまでも、女性らしいかっこよさ、強さが大切です。
女性が自分にだけ見せる、甘えた表情や、ふと見せるドキッとするような表情です。
先程ご紹介したように、眉山が高い眉はキツく見えてしまいます。
また太すぎる眉も強さを感じるので避けた方が良いでしょう。
『繊細さ』『か弱さ』がカギになるのです。
眉頭~眉山~眉尻の角度は浅め(なだらか)にし、眉頭と眉尻の位置関係はやや眉尻が下に来ます。
ただし!最近流行っている「困り眉」は子供っぽくなるので気を付けましょう!
今日のあなたはどんな表情づくりをしますか?